あもだろぐ -筋トレ初心者がゴールドジムで肉体改造を目指すブログ

筋肉社労士を目指してTACで勉強!(17回目)

calendar

あもだです。こんばんは。

労働基準法と労働安全衛生法が終わったということで、
今回は実力テストでした。

スポンサーリンク

実力テスト 1

テスト時間は60分、10分休憩のあとに解説講義という形でした。
テスト自体の出来は…

ちゃんと復習できたところはしっかりと得点できていて、
復習が追いついていなかったところは、間違っているという、
テストの本来の意味が出ている結果でした。

まあ、想定通りですね。

特に、選択式がダメダメでした。
社労士の試験は、いくつかの選択肢から正しいもの、あるいは誤っているものを選ぶ択一式と、
文章の穴埋めをする選択式とに分かれているのですが、
選択式の勉強はあまりしていなかったのです。これがいけませんでした。

○×を問う択一式とは異なり、選択式は、より正確な語句の知識が問われます。
こんなもんかなと、なんとなくで覚えていた程度では太刀打ちできないのです。
つまり、暗記が必要ってことですね…
大嫌いなんですよね、暗記。

それから、安衛法。
労基法は最後まで復習していたのですが、
安衛法はあまりできていませんでした。
これが結果に反映されました。

安衛法は数字を覚えておかないといけない部分が多いので、見るも無残な有様です…
これも要復習ですね。

岡根講師は解説講義が苦手?

テスト終了後、岡根講師による解説講義が行われたのですが、
いつものキレを感じませんでした。
解説講義が苦手なのかな?と思うくらいに。

問題の各選択肢に対して、それぞれ解説と復習を加えているのですが、
単に講義で話していたことの焼き直しです。
別にそんな事言われなくても、テキスト読めば書き込みがあるわけだし、
あえて90分もとって話してくれなくてもわかってる、という内容ばかりでした。

どうせ解説するなら、間違えやすいポイントの見分け方とか、
覚え方などをレクチャーしてほしかったです。

やっぱり暗記は必要?

それから、岡根講師は普段の講義で、暗記はしないで、
条文を呼んで理解することが重要とおっしゃっていました。
私もそれに習って、意識的に暗記することはしなかったのですが、
今回この考えではだめだと思い至りました。

やっぱり、暗記は必要である、と。

例えば、暗記をしておかないと選択式では太刀打ちできません。
確かに、条文をしっかりと読み込んでいれば対応できたでしょう。
ですが、私の場合、読み込んだとしても、語句レベルで覚えているわけではないので、
おそらく選択式を突破することはできなかったと思います。

というわけで、ポイントをどう暗記していくか、
これをこれからの復習事項にしていきたいと思います。

もちろん、暗記をする前には、岡根講師の言う、条文をしっかりと読み込むことは必須です。
その上で、覚えていく作業をすることで、しっかりと得点に結び付けられるのかなと考えています。

今後の勉強方法の一つの指針に慣ればいいなと思います。

ではでは。

ブログランキング参加中です。
よかったら↓↓↓をクリックして下さい!

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 内分泌・ホルモンの病気へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す